blog

ブログ

TOP > ブログ > [すぐにできる]おうちで集中する3つの方法

[すぐにできる]おうちで集中する3つの方法

(特に塾生の)皆さん、

勉強捗っていますか?
捗(はかど)る:物事がうまく進むこと

 

正直言って私もあまり仕事思うように進められていません!

 

 
どうやって対応していますか?

 

また、どうすれば良いと思いますか?

 

そんな時の対処法を3つ紹介しておきます。

 


・誘惑を視界から取り除く

人間はそもそも誘惑に抗う(あらがう:逆らうこと)ことは難しいです。

 

どれぐらい難しいかと言うと、50%だそうです。

 

リビング学習がはやりましたが、ただリビングで勉強するだけでは効果が薄いのと、

 

リビングに誘惑があると意味がありません。

 

 
そこで、まずは思い切って処分しましょう。

 

それができなくて、例えば本棚にマンガが置いてあるならば、

 

シーツなどの布で覆っておくことも効果的です。

 

視界から消えているだけでも効果はあります。

 

 

・タイムスケジュールを決める

時間がたくさんあると思うと作業の生産性(せいさんせい:効率の良さ)が下がります。

 

忙しい時のほうが物事に集中して取り組めるという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

 

そこで、自分のやる行動のタイムスケジュールを決めましょう。

 

「勉強7時間」

 

よりも、

 

「8時から12時までと14時から17時まで勉強」

 

などのほうが良いです。

 

15時から16時まではマンガを読む。なども実はOKです。

 

スケジュールが決まらずにだらだらと「10時間勉強」のほうがリスクが高いです。

 

 
そして、何時までなら勉強して良いのかを決めましょう。

 

そしてその決めた時間以降は勉強をしてはいけません。

 

思ったように勉強が進まなくてもです。

 

今やらないとできなくなるからやらないと!

 

という心理が働きます。

 

 
・集中するためのルーティーン(習慣的な行動)を決める

学校に行ったり塾に行ったりして机に向かう・・・

 

何気なくやっていたあの行動が、実は集中するために大事となっていたルーティーンだったのです。

 

そのルーティーンが無いとスイッチが入らなくなってしまいます。

 

自宅ではできませんね。

 

 
新しく身に着けるルーティーンとしてのおすすめは運動やストレッチです。

 

3分前後でできるものがいいと思います。

 

余談ですが、青年男性はラジオ体操5回、女性はラジオ体操3回で

 

1日に必要な運動量は確保できると聞きました。

 

子どもであればもう少し身体を動かしたいところだと思いますが。

 

 

この休校期間中にどれだけ勉強できるかで今後が大きく左右されます。

 

特に受験生は思うように勉強できる環境が無く苦しいと思いますが、がんばりましょう!